Real Face

ギリギリでいつも生きていたいから

ゲーム

ゲームをしてると性格が出るという話は確かにあるけれど、俺はむしろゲームによって性格がつくられた人間だと思う

 

人間は誰しも大なり小なり負けず嫌いな部分があると思うけど、うちの家系はそれが色濃く(血濃く)出ているような気がする

人によっては、日常の中で戦うことを放棄したり、戦い抜いて疲れてしまったり、自分が死に物狂いで戦ってきたことを年老いるまで気づかなかったり、戦いに付き添わされて疲れてしまったり、やっと自分の戦う場所を見つけることができたり、今も果敢に戦っていたり、する。

「負けず嫌いだから戦わない」という個性は面白いと思っていて、自分もそういう側面があると思う。

また、「負けず嫌いだから一番になりたい」というのはシンプルだが、うちの家系はみんなそんな卓越したものが無く、「一番になりたいから一番になれる土俵を探す」というようなことを頑張っている気がする。

その妥協の仕方は人それぞれだと思うけど。

 

かく言う自分も負けず嫌いで、一番になりたくて、完璧主義的である。

もちろん、人生において一番(つまり夢)を目指して頑張り続けることは一部の狂人以外には無理なんだけど。

少なくともゲームでもそう。

 

自分が最近やるようになったゲームは麻雀で、麻雀は四人で戦うゲームだ。(関西に行って三人麻雀でボコボコにされた話はここでは考えない)

あなたは普段から誰かと戦っているだろうか?俺はここ数年、いや、十年程戦った記憶がなかった。

だから、家族に強制されてやった麻雀(もちろん“プライド”がかかった全力の麻雀)で負けたとき、久しぶりに人生の中で負けたとき、本気で悔しくて眠れなかった。

風呂でその日の対局を振り返って反省し、あーでもないこーでもないと悩んだ。

悩んでも仕方がないし、どれだけ“プライド”がかかってても所詮ゲームなのにね。

 

麻雀は(つまりゲームは)、いわば突発的に人生の中に現れる小さな戦いである。

こんなものの勝ち負けは、何にも関係がない。(だからこそ楽しもうというのも大切な考えだけど。)

でも、俺は、そういう些細な対戦型ゲームをやるときに、「自分は上手くやった」と思えるような立ち回りをしていたいだろうと思う。全力でやるのは疲れるし時間もかかるから、あんまりやらないけど。

 

あと、特に自分自身がやりたいこともないから、好きなようにキャンプ場を彩ったりもできない。期間限定のイベントを完走することと実績を解除することにしか能(脳)がないから、一度ライブラリーを埋めれないことが判明したり、冷めたり、イベントをポカしたりすると萎えるから、ソシャゲもあんまり楽しめない。

 

もう少し大きなゲームの勝ち負けとしたら、ネットゲームのランキングとか、中学校の部活とかがある。

俺は、ネットゲームをするときに大概マイナーで癖の強いキャラクター(職業、役割、など)ばかり選んでプレイする。そのほうが格好良いと思っていたからだ。

でも、実際は、マイナーなほうがライバルが少なくて一番に近いと思っていたからかもしれない。

でも、俺がどこまで深いところでそれをしこう(思考、試行、指向、嗜好)していたかはわからない。

でも、実際は他のキャラクターでも強いプレイヤーや、現実でお金を持っている人や、他のゲームでも強い人が強いに決まっている。

 

中学の部活もそう。矢をたった四本だけ的に当てるスポーツを選んだ。

でも、実際は基礎体力や筋力、集中力、努力を怠らなかった人が勝つ。

弓道には型のようなものがあって、その通りにやれば的に当たると言われている。謂わば理論のようなものだ。

でも、中学校の部活にそんなものなんて関係ない。型がいくらめちゃくちゃだろうととにかく的に四本当てれば優勝なのだ。目一杯狙いを定めてめちゃくちゃな型でも“運良く”当てれば良い。どうせ、そうしたところでなにも問題はない、中学のただの部活だ。

でも、俺にはそれはできない。負けず嫌いなくせに、勝ちに貪欲になることはできない中途半端な人間。もちろん、日々の練習も熱心にやったりするわけではない。

 

昔は、中学の友達と毎日のようにゲームをして戦っていた。その頃、負けることもあったけど、自分はそこそこ強かったし、悔しいと感じたことはなかった。

このようなところで本気で戦っても何の意味もないし、一番になるわけでもないと思っていた。

 

中学のテストなんかでも、「勉強しないでこの順位なら御の字だ」とか、「一度だけ5科目で1位を穫ったからもう満足だ」とか、そういう逃げ道ばかり用意していた。

勉強しなくてそこそこ点数の取れる数学は嫌いじゃなかった。

そんな理由で高校、大学と理系を進んできて、今は誰にも負けたくないと思いながら自分と戦っている。

人生において一番などないから、自分に勝つことが一番大切である、例えば「一番じゃなくても満足する」とか。

 

最近、将来について悩んでいたら、「楽しいことをやりなよ。」と言われた。

現実をとるかとらないか(つまり、挑戦するかしないか)、これが基本的な人生、ゲームの選択だと思う。

僕は現実をとるような生き方をしたくなかった。面白くないから。それなのに、負けず嫌いだから挑戦して失敗することはできない。そのうち、挑戦したいことは特になくなってしまった。

だから「自分らしさ」は持っているけれど、「自分の道」はなにも見えなかった。

 

でも、最近やっと自分のやりたいこと、挑戦したいことがわかってきたような気がする。

僕はこのゲームに挑戦したいし、負けたくない、でも負けても楽しいから良いような気がする。

 

僕はちょうどネットゲームやインターネットが流行りに流行った世代で、個性である「完璧主義」と「ネットの広さ」が打ち消しあって思春期の早々に無になってしまった。

今の若者は最初からそれを分かっていて戦ったり戦わなかったりするんだから強いし、賢明だと思う。

俺は思春期にはもう無になってしまった。

 

ゲームとネットによってこの性格が作られたかもしれない。だからもうゲームをやっていないけど、ゲームをやればめちゃくちゃ楽しい。

人と競い合うのは避けていたけど、やっぱりめちゃくちゃ楽しい。

だって主観的な評価(つまり、自分の道)なんて自分の中に無いんだから。

 

 

 

結局、どんなテーマでも、昼に書いても夜に書いても自分語りをしてしまう

つまり、主観的な評価で満足することのできない強い(または弱い)人間は、自分を受け入れてくれる誰かを見つけることだけが、人生で唯一の負けない方法なんだろうと思う